English page is only this page

オギノ農園のこだわり

新しい技術の取り込みを心がけ、安全で美味しい野菜や果物を作っています。

皆様が一番安全と思われることは、農薬の有無に就いてと思われます。農薬の多量使用は

安全の域を脱してしまいますが、無農薬が必ずしも素晴らしいことではありません。

無農薬で野菜や果物を育てても、虫食いだらけ、病気だらけのものでは食べることができません。

人間も病気になれば、病院に行き、薬を調合してもらい病気と闘っていきます。植物についても

同じことが言えます。要は病気になる前の予防、なった場合の最小限の治療が必要と考えます。

そのために新しい技術の取り込みが必要になってきます。

当農園では、アンテナを高くし、如何においしい、安全な食物を作ることができるかを心がけています。

 

えひめAI
えひめAI

今年から取り入れてみようと考えてい肥料の「えひめAI」です。

これは、家庭にある納豆(納豆菌)、ヨーグルト(乳酸菌)、イースト(酵母菌)から作ることのできる

肥料にもなるし、薬にもなる優れものです。

詳しいことはまた記載します。

 

 

色の悪い桃。何に変えるか?
色の悪い桃。何に変えるか?

 

おいしい、安全な野菜、果物から作る加工品にもチャレンジ!!

市場に出回る製品はどうしても色や形がよくなければ駄目なんです。

桃なら固くなければ、ピオーネなら黒くなければ、でも、味は変わりません。

そこで、取れた時期に加工して、美味しさの封印を考えています。